本文へ移動
子育てエコホーム支援事業とは
1:条件によって上限が異なります。
2:申請は事業登録された事業者が行い、消費者の方は事業者から補助金の環元を受ける事になります。

「子育てエコホーム支援事業」はエネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等にによる省エネ投資の下支えを行い、2050年カーボンニュートラルの実現を図ることを目的とした事業です。


※本制度の内容は、変更の可能性もあります。最新の情報は子育てエコホーム支援事業ホームページをご確認くださいこちら 
①~⑧に応じて補助額が設定されます。
省エネ改修①②③

①間口部の断熱改修

ガラス交換

内窓設置

外窓交換

ドア交換

②外壁、屋根、天井又は断熱改修

外壁の断熱改修

床の断熱改修

天井の断熱改修

屋根断熱改修

③エコ住宅設備の設置

高断熱浴槽

節水型トイレ



・節水型水栓
・高効率給湯器
・蓄電池
・太陽光利用システム
必須工事①②③と同時に行う場合のみ対象④⑤⑥⑦⑧

④子育て対応改修

・ビルトイン食洗機
・掃除しやすいレンジフード
・ビルトイン自動調理対応コンロ
・浴室換気扇
・キッチンセット交換に伴う対面化改修
・宅配ボックス

⑤防災性向上改修

・ガラス交換
・窓枠交換

⑥バリアフリー改修

・手すりの設置
・段差解消
・廊下の幅等の拡張
・衝撃緩和畳の設置

⑦空気清浄機、換気機能付きのエアコンの設置

・手すりの設置
・段差解消
・廊下の幅等の拡張
・衝撃緩和畳の設置

⑧リフォーム瑕疵保険等への加入

●同一のリフォーム工事が、①~⑧の複数に該当する場合、いずれか高い補助額のみを合算します。
●1申請当たりの合計補助額が5万円未満の場合は申請できません。
●ただし、「先進的窓リノベ2024事業」や「給湯器省エネ2024事業」「賃貸集合給湯省エネ2024事業」を申請する場合は
 「子育てエコホーム支援事業」の必須工事を含んでいるとみなされ、さらに合計補助額が2万円以上あれば申請可能です。
今こそリフォームのチャンス!補助金申請は
ホームクレバーにお任せください!
ご相談・見積は無料!!
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力の上ご応募ください。
現状 ※必須
お名前 ※必須
例)山田 太郎
フリガナ ※必須
例)ヤマダ タロウ
郵便番号 ※必須
例)012-3456
都道府県 ※必須
市区町村 ※必須
番地・屋号等 ※必須
電話番号 ※必須
※日中ご連絡が取れる電話番号を入力してください。
メールアドレス ※必須


確認のため再入力
注) 半角英数字のみ
お問い合わせ内容